全カテゴリー

あき

私の主人の上司は男性更年期のまっただ中ので、毎日ヒステリックなパワハラ三昧、そして毎日帰宅はPM11時くらい。
打たれ強い主人でも、さすがに疲れきっている様子で、少しずつ痩せてきています。
主人も48歳なので、男性でも体力も低下していく時期。このストレス屋疲れが原因で体を壊すのではないかと心配です。
本人が受診するのが一番いいのだけど、「病気でもないのに仕事を休んで受診もできない」とのこと。
今は仕方なく、漢方薬局で買った麦味参を飲ませているけれど、効果の実感は???

男性の不調についても、漢方薬での対処例を教えていただけると、主人にも受診が勧めやすくなるのですが…。

よろしくお願いします。

みんなで解決私の疑問

みーちゃん

2013/06/17 11:09
夫がこむらがえり

夫が朝、こむらがえりでふくらはぎがつるように痛くて起きるのが大変といっています。
「薏苡仁」をここ3-4日飲ませていますが、なかなかこむらがえりは治まらないようです。
整形外科では、腰のヘルニアのせい、、、と鎮痛剤を処方されるだけ。
やはり漢方専門医に相談したほうがよいのかしら?

私の悩み聞いてください

みかちゃん

2013/05/21 20:08
PMSの時期の吹き出物

こんにちは。この会の代表の増田美加です。
早速ですが私の肌トラブル体験を。
30代のころ、生理前のPMSの時期になると、あごに吹き出物が出て悩んでいました。
ニキビ専用化粧品や治療クリームを塗ってもダメ。
でも「桂枝茯苓丸加薏苡仁」を医師に処方してもらって飲んだら、ほとんど吹き出物が出なくなりました!
便秘も目の下のクマも解消。
ここから、私は漢方ファンになったのです。

今月のテーマ 「肌トラブル」

ひろママ

2013/06/05 17:11
早く効くんだ!

 漢方といえば長く飲んでこそ効果があるものと思い込んでいたのですが、2~3週間咳がとまらずどんな売薬をのんでも止まらなかった咳が漢方薬を飲み始めて3日!ぴたっと止まったのです、もう本当にびっくり。詳しいお薬の名前はわかりませんが処方されたのはツムラの29番と127番。漢方に即効性があるなんて初めて知りました。

私の漢方体験

みかちゃん

昨日まで、日本東洋医学会が開かれていて、全国から漢方医療を行っているドクターが集まり、講演やシンポジウムを聞いて勉強してきました。
漢方治療が思っている以上に、たくさんの症状や病気を治せることに感動!
漢方の素晴らしさを改めて実感しました。

漢方診療では先生方が患者の話をじっくり聞いてくださるから、原因がはっきりしない不調も治るのか、と納得でした。

その他

HANA19   

2013/05/23 20:45
こんな症状こそ漢方?

51歳、女性です。

以前から月経前後になると、
ときおり何の前ぶれもなく、
脂汗をたらすほどの激しい腹痛に襲われ、
貧血になり、お腹を下すという症状に悩まされていました。
体調に関係なく、突然起こるのです。

でもそうなるのは、1年に1度あるかないかだったし、
内科や婦人科の先生に相談したこともありますが、
何の処置もしてもらえなかったため、
やり過ごしていました。

閉経の時期も近づき、もうそんなこともないだろうと
思っていたら、つい最近また同じような症状に襲われ…。

今頃遅いのですが、こんな症状こそ漢方ですよね?

この症状も含め、
自分の体質改善のため、漢方を取り入れているドクターに
診ていただきたいなと思っています。

私の悩み聞いてください

みかちゃん

2013/05/23 09:57
ほっぺにプチっと

昨日、この会の設立メディアセミナーを行いました。
90人近いメディアの皆様においでいただき、本当にありがとうございました。

設立準備の忙しさがたたったのか、もうほとんどできたことがない吹き出物が頬にプチっと。
そういえば、胃腸の調子も低下していて、下痢気味。胃腸の調子を肌はてきめんに反映しますね。

そこで昨晩早速「半夏瀉心湯」を飲んで寝ました。
朝鏡を見たら、吹き出物も肌の赤みもとれてすっきり!
今日も1日頑張ります!

今月のテーマ 「肌トラブル」

エドママ

40歳目前で不妊に悩み、半ば諦めかけていたころ、北里研究所で松田邦夫先生の診察を受け、当帰芍薬散という漢方薬を処方して頂きました。これを続けること半年余りで、待望の妊娠!
妊娠中、当帰芍薬散のおかげで浮腫みや便秘などのトラブルもなく、快適妊娠ライフをエンジョイし、無事出産しました。
サッカー小僧となって毎日元気に走り回っている6年生の息子を見るたびに、私をママにしてくれた松田邦夫先生に感謝しています。
漢方の大家として有名な松田邦夫先生は、80歳を超えてもお元気で、今は松田医院で診療されているようです。

私が出会った漢方Dr.&クリニック

くるみちゃんのママ

2013/05/23 19:33
更年期うつ病と漢方薬

いわゆる不定愁訴が本格的に始まったのは52歳の時でした。お決まりのドクターショッピング。耳鼻科、内科、婦人科、神経内科。婦人科で出された鉄剤を飲むと気分が悪く、でも飲まないと健康になれない、の思い込みで辛くて仕方がなかったとき慶應・漢方外来の渡邊賀子先生に出会いました。「鉄剤を無理して飲まなくても他の方法もありますよ。」と笑顔で諭して下さり思わず涙がぽろぽろこぼれました。あの出会いがなければ・・・・とぞっとします。漢方薬と賀子先生、さまさまです。ありがとう!!!!

私が出会った漢方Dr.&クリニック

うちの奥さんが・・・

2013/05/22 22:26
うちの奥さんが・・・

不眠、目まい、高血圧、いらいら、偏頭痛、50代後半のうちの奥さんの健康維持に、「何か、良いことは・・・」と検索していて、みんなの漢方を見つけました。できたばかりのサイトなんですね。女性の不調ナビにある項目のうち、9つも当てはまるんです。仕事にかこつけて、病院は行きたがらないんです。何をやっても長続きしないうちの奥さんの健康維持に、漢方は、手助けになるのでしょうか?

私の悩み聞いてください
全国の漢方ドクターリスト
投稿みんなの声カテゴリー
漢方でケアする女性の不調ナビ
漢方エッセイ
女性の心とからだナビ
facebook みんなの漢方
facebook 増田美加
このページのトップに戻る
  • 理事長あいさつ
  • 組織概要
  • 活動内容について
  • 協賛社
  • 定款(PDF)
  • 設立趣旨書(PDF)