
Yucco

- 2016/06/30 21:39
- 低血圧?
事務職をしていますが。いすから立ち上がるとき、たびたびめまいをおこしてふらついてしまいます。室内ならまだいいけど、電車の車内とかだとなんか恥ずかしい・・・・。元々、低血圧で貧血気味なのですが、やはり病院に行くとか対処方は考えたほうがいいのかな?

ゆとり@杏

- 2016/06/29 23:15
- 年中ぐるぐるしています
数年前からめまいに悩まされ、めまい外来にも通い「精神的なものが原因」と診断されパキシル等を処方されたこともありますが、薬が全く体に合わず、飲み続けることができません。 漢方って即効性はないと聞きますが、強い薬が合わないなら、漢方医に相談してみるのもありかな?同じようにめまいで悩んでいる方はどうしていますか?

えり

- 2016/06/28 22:20
- 病院で診てもらっても…
家事の途中、動くとたまにめまいが起きます。胸がつまるような感覚もあり、困っています。病院で診てもらいましたが、はっきりとした症状はわからないそうです。漢方なら、病院で症状がつかないものも改善できることがあると聞きました。私のようなめまいに、効く漢方はありませんか。

マシュー

- 2016/06/22 06:22
- 薬嫌いの祖母
祖母がよく立ちくらみを起こします。座っているときも、頭がボーッとするようです。歩いても、すぐにバテてしまうため、外出も減ってしまいました。なんとかしてあげたいと思うのですが、大の薬嫌いで困っています。漢方ならば飲んでくれると思うのですが、種類がいくつかあってなにを選べばいいのか迷っています。祖母のようなめまいに効く漢方を教えてください。

maki

- 2016/06/20 15:28
- 毎月の悩み
生理前の体調不良が酷くて悩んでいます。この前は、旅行先でいきなり立ちくらみがして、せっかくの旅行を楽しめませんでした。生理の時期は毎月悩まされています。なにかいい漢方はないでしょうか。

マッチャン

- 2016/06/03 17:59
- 貧血
貧血が酷くなり、めまい・立ちくらみが、している時に五苓散を処方してもらい服用していました。

のぶ

- 2016/06/03 06:56
- 低血圧
去年まで低血圧で困っていました。朝起きるときは低血圧でめまいが起こって、なかなか立ち上がることが出来ません。友人から勧められた漢方を、近くの病院で処方してもらってからは、少しずつめまいの回数も減り楽に起きれるようになりました。無理せず始められたので良かったです^^

NAOMI

- 2016/05/31 04:50
- 夏までに何とかしたい!!
立ち仕事のせいか足がパンパン。夏には沖縄に行く予定なので何とかしたいものですが、足のマッサージの他に、何かよい漢方ってありますか?

かよこ

- 2016/05/02 23:35
- 象の足
スーパーでパートをしている専業主婦です。長時間の立ち仕事が続き、仕事を終える頃には足がパンパンにはれてしまいます。もともとの太さもありますが、浮腫んだ足を見てとうとう息子から『象の足』みたいと言われてしまいました。漢方で浮腫みを抑えることはできるのでしょか。

あずみ

- 2016/05/24 22:58
- 太ったのかむくみなのか・・・
仕事終わりにブーツに履き替える時、「入らない!」ってことありますよね?もうむくみまくってます。意外とドラッグストアに行っても薬は売ってないし。水分の摂りすぎでしょうか?







